榊原デザイン式地中熱システム(特許出願中) 実証実験
Garagehouse Type-Ha の構造見学会の時に、もっとも来場者の関心を集めたのがこの榊原デザイン式地中熱システムでした。
これは同日即席で撮った実証実験のムービーです。
外気温5.4度から、システム稼働後12.0度以上まで温度が上がるのが解ります。
計測日 : 2013年1月27日13:04 晴れ
場所 : 愛知県名古屋市
続きを読む・・・
SAKAKIBARA DESIGN式地中熱利用システム
今の季節であれば、暖房を切る夜中の時間帯にスイッチON。 地中の15℃付近の空気を循環させておくことで、暖房再稼働時のエネルギー負担を減らせます。
続きを読む・・・
電力不足の夏に向けて地中熱システム工事 3
地中熱システムの宅内吹出口です。 宅内のいたるところに効率よく配置してあります。 地中を通した自然な冷風が吹き出してくれます。
続きを読む・・・
電力不足の夏に向けて地中熱システム工事 2
夏涼しく、冬暖かい、自然エネルギーを利用した 『地中熱システム』を Garage House Type Ta には導入しています。
続きを読む・・・
電力不足の夏に向けて地中熱システム工事
夏涼しく、冬暖かい、自然エネルギーを利用した 『地中熱システム』 を導入する住宅にお邪魔させて頂きました。
続きを読む・・・
SAKAKIBARA DESIGN式地中熱利用システムのパンフレットが出来ました
地中熱利用システムとは、年間を通じてほぼ一定に保たれる地表から数メートルの地温と地表の温度差を利用するもので、日本中どこでも利用できます。
続きを読む・・・

SAKAKIBARA DESIGN式地中熱利用システム(特許出願中)
12月15日の中日新聞で、「ゆるエコ人気」ということで地中熱システムが取り上げられていました。 外気に対して夏涼しく、冬暖かい地中熱を住宅に取り込むシステムのことです。
強力な節電の味方とまでは言えなくても、ゆる〜く室内温度を調節する効果があります。
続きを読む・・・

地中熱利用システム〜低燃費バイオマス住宅
SAKAKIBARA DESIGN の低燃費バイオマス住宅に、オリジナル地中熱利用システムを開発しました。 これからの省エネルギーを考える上で、コストのかからない非常に画期的なシステムです。
続きを読む・・・

|